組織・活動

看護協会と看護連盟が政治を変える

看護協会と看護連盟は役割を分担しながら
協働して活動し問題解決をはかります。

看護協会
政策提言活動
看護協会は
  • 01国の保健医療福祉に関する諸検討会に委員と して出席しています。
  • 02毎年、看護政策をまとめた要望書を政府に 提出しています。
解決のため、必要な法律を
変える根拠ある主張
看護連盟
政治活動
看護連盟は
  • 01看護協会の提言する看護政策実現のために政策決 定の場である国政・地方議会に議員をおくります。
  • 02議員が看護問題の解決を政策決定の場で進展さ せるための支援をしています。
政治力を発揮する

看護連盟の役割

看護現場の声を政策に反映します

  • 研修会支部研修会/都道府県別研修会/都道府県ブロック別研修会/ 本部研修会
  • 代表議員・地元国会議員等との交流、情報交換職場で直面する諸問題、看護職全体に共通する労働条件の 改善等、政治的解決に向けて取り組む。 また、社会の人々の理解を得て一緒に活動する。
  • 代表議員・地元国会議員等との交流、情報交換

議員を政策決定の場へ送ります

  • 後援会活動普段から代表議員の政策を看護現場や支援者に伝え、看護職 一人ひとりが政治への関心を高める活動
  • 選挙活動私たちの力で国会や地方議会に看護職の議員をおくる。 看護に理解のある議員を推薦し、この方々の力も借りて問題解決 に努める
  • 陳情・請願活動組織としての意見をまとめ、国や自治体の政策に反映されるよう国・地方議会に働きかける。

組織概要

日本看護連盟

北海道看護連盟

北海道看護連盟青年部の活動

北海道看護連盟青年部設立経緯

看護連盟の会員年齢構成は、20代30代が全体の6割を占めています。新人研修会で実施しているアンケート「現場の声を聞かせてください」には、若手会員の不安な思いや将来展望について多くの意見をいただきました。 平成23年から青年部コアメンバーが連盟事業に参画し、看護と政治・政策について学び、若手会員同士のネットワークづくりや若手会員の自己実現に貢献できることを目的として活動しています。

主な活動

  1. 「New Generationワークショップ」の企画運営を行う20代30代会員の現場の声を代表議員に届け、提言する
  2. 連盟事業への参加、協力する
  3. 支部研修での講演「青年部の活動紹介」など
  4. 青年部広報紙「JTD」を年間2~3回発行する
  5. 若手会員、学生会員との交流を広める

青年部コアメンバー

  • ・札幌市内の施設に所属する会員4~6名で構成し、毎月1回会合を開催
  • ・時々懇親会を開催

道内の青年部について

現在、日高支部青年部が活動しています

ブロックゼミナール

開催日 開催地 対象支部 備考
令和4年10月21日(金) または 令和4年10月22日(土) 札幌市 検討中   ※北海道・東北ブロック看護管理者・看護教育者等政策セミナーのみ実施(終了)
令和4年11月19日(土) 函館市 道南、道南第一、道南第二、道南第三、道南第四、道南第五、道南第六 ※中止となりました
開催地:
札幌市:
対象支部:
検討中
備考:
※政策セミナーのみの開催となりました(終了)
開催地:
函館市
対象支部:
道南、道南第一、道南第二、道南第三、道南第四、道南第五、道南第六
備考:
※中止となりました
 
*北海道・東北ブロック看護管理者・看護教育者等政策セミナー 10月21日(金)・22日(土) 札幌市で開催

New Generation ワークショップ

開催日 開催地 対象支部 備考
令和4年11月12日(土) 札幌市 全支部 ※中止となりました
開催地:
札幌市
対象支部:
全支部
備 考:
※中止となりました

リーダー研修

開催日 開催地 会 場 対象支部 備 考
令和4年6月10日(金) 札幌市 ホテル札幌ガーデンパレス 全支部 支部長/幹事長 ※実施済
開催地:
札幌市
会場:
ホテル札幌ガーデンパレス
対象支部:
全支部 支部長/幹事長
備考:
※実施済

個人会員研修

開催日 開催地 対象支部 備 考
令和4年9月27日(火) 札幌市 全支部 ※終了しました
開催地:
札幌市
対象支部:
全支部
備考:
※実施済

特別講演会

開催日 開催地 対象支部 備 考
令和5年1月14日(土) 札幌市 検討中 ※中止となりました
開催地:
札幌市
対象支部:
検討中
備考:
※中止となりました